Python総合学習【GUI編】

ラベル

フォームにラベルを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis

import tkinter

root =tkinter.Tk()

Label1 = tkinter.Label(root, text="ラベル")

Label1.place(x=10, y=20)

root.mainloop()

Label(親, キーワード引数)

ラベルのインスタンスを生成します。

ウィジェット.place(x=X座標, y=Y座標)

ウィジェットをフォームに追加します。

テキストボックス

フォームにテキストボックスを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis

import tkinter

root =tkinter.Tk()

Text1 = tkinter.Entry(root, width=20)

Text1.place(x=10, y=20)

root.mainloop()

Entry(親, キーワード引数)

テキストボックスのインスタンスを生成します。

ボタン

フォームにボタンを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis

import tkinter
from tkinter import messagebox

root =tkinter.Tk()


def Button1_click():
   messagebox.showinfo("タイトル", "メッセージ")


Button1 = tkinter.Button(root, text="ボタン") 
Button1["command"] = Button1_click
Button1.place(x=10, y=20)

root.mainloop()

Button(親, キーワード引数)

ボタンのインスタンスを生成します。

ボタン[“command”] = 関数名

Commandオプションに関数を指定します。

チェックボックス

フォームにチェックボックスを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis
import tkinter
root =tkinter.Tk()
root.geometry("400x300")

def Check_click():  
      root.title("1:" + str(var1.get())
              +"2:" + str(var2.get()))

var1 = tkinter.BooleanVar()
Check1 = tkinter.Checkbutton(root, text="チェック1")
Check1["variable"] = var1
Check1["command"] = Check_click
Check1.place(x=10, y=20)

var2 = tkinter.BooleanVar()
Check2 = tkinter.Checkbutton(root, text="チェック2") 
Check2["variable"] = var2
Check2["command"] = Check_click
Check2.place(x=120, y=20)

root.mainloop()

Checkbutton(親, キーワード引数)

チェックボックスのインスタンスを生成します。

ラジオボタン

フォームにラジオボタンを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis
import tkinter
root =tkinter.Tk()
root.geometry("400x300")

def Radio_click():
      root.title("ラジオ1") if var.get()==1 \
      else root.title("ラジオ2")

var = tkinter.IntVar()
Radio1 = tkinter.Radiobutton(root, text="ラジオ1")
Radio1["value"] = 1
Radio1["variable"] = var
Radio1["command"] = Radio_click
Radio1.place(x=10, y=20)

Radio2 = tkinter.Radiobutton(root, text="ラジオ2")
Radio2["value"] = 2
Radio2["variable"] = var
Radio2["command"] = Radio_click
Radio2.place(x=120, y=20)
root.mainloop()

Radiobutton(親, キーワード引数)

ラジオボタンのインスタンスを生成します。

コンボボックス

フォームにコンボボックスを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis
import tkinter
from tkinter import ttk

root =tkinter.Tk()
root.geometry("400x300")

def combo_click(self):
      root.title(var.get())

varlist = ["項目1","項目2","項目3","項目4","項目5"]
var = tkinter.StringVar()
Combo1 = ttk.Combobox(root)
Combo1["values"] = varlist
Combo1["textvariable"] = var

Combo1.bind("<>", combo_click)

Combo1.place(x=10, y=20)

root.mainloop()

Combobox(親, キーワード引数)

コンボボックスのインスタンスを生成します。

コンボボックス.bind(イベント, 関数名)

イベントと関数を結び付けます。

リストボックス

フォームにリストボックスを追加する処理について解説します。

ソース

#coding: shift_jis
import tkinter

root =tkinter.Tk()
root.geometry("400x300")

def List_click(self):
   root.title(List1.get(List1.curselection()))

varlist = ["項目1","項目2","項目3","項目4","項目5"]
var= tkinter.StringVar(value=varlist)
List1 = tkinter.Listbox(root, height=3)
List1["listvariable"] = var

List1.bind("<>", List_click)

List1.place(x=10, y=20)

root.mainloop()

Listbox(親, キーワード引数)

リストボックスを指定します。

リストボックス.bind(イベント, 関数名)

イベントと関数を結び付けます。